(※この記事は2025年2月15日に更新されました)

塾生の声(高校生)

◯高校3年生 さえかさん

「自分の意思を貫く強さを手に入れました」

さえかさんインタビュー記事はこちら

 

◯高校3年生 菊池 響くん

「自ら考える力が身につきました」

愛媛大学合格

 

◯高校3年生 松島 日花里さん

「勉強って面白い、楽しいって思いました」

インタビュー記事①はこちら

インタビュー記事②はこちら

◯H .Kさん高校2年生

「自分で計画して、それを実行する流れが身につきました」

Q. 入塾の決め手は何ですか?

A. 雰囲気がよかったですあんまりかっちりしてない、自由なところが気に入りました。

 

Q. 塾の良いところは何ですか?

A. 塾の宿題がないのがいいです。

自分がやることを自分で決めて、それをやったり、相談・質問ができたり、

その日の勉強を自由に決められるところがいいです。

周りの塾は宿題があると聞いたけれど、

「やりなさい」と言われて勉強をするのは、自分の努力とは違うと思います。

自分で決めて成績が伸びるのが、本当の自分の力だと思います

Q. どんな子がファタリタに向いてると思いますか?

A. 何をやったらいいのかわからなくて、やらされることを待ってる子は向いていないと思います。

でも、ここで成績が上がれば、自分で計画して実行する力が付いていると証明できると思います。

Q. 入塾してよかったことは何ですか?

A. 計画してそれを実行する流れが自然と身につきました。

終わったら振り返って、改善してを繰り返すサイクル(PDCAサイクル)が身につきました。

そして私にとってこの塾は、負担になりません。塾に来るのが嫌だと思ったことがないです。

塾の先生たちもとても面白い人たちばかりです。

塾生の声(中学生)

◯中学3年生 川本 光汰くん

諦めずに挑戦し、自分を信じる

◯中学3年生K.Iさん

「週一回のミーティングで1週間の勉強への取り組みを振り返ることができました」

Q. ファタリタの魅力は何ですか?

A. 一人で落ち着いて勉強できるところです。

それと週一回のミーティングで1週間の勉強への取り組みを振り返ることができます。

Q. 受験勉強で努力したことは?

A. 苦手な教科を得意な教科で補えるように得意な教科に力を入れて勉強しました。

Q. ファタリタでの学習を通して、どんなところが成長しましたか?

A. 1日の勉強時間が増えました。

Q. これから受験を迎える後輩にアドバイスを!

A. 自分が行きたいと思う高校をパンフレットやホームページなどを見てしっかり調べて、目標を立てて頑張ってください。

保護者様の声

高校2年生保護者さま

いつも温かい言葉でアドバイスの手紙をくださり、ありがとうございます。

見通しを立て、計画をし、行動できるようになりつつあることを、とても嬉しく思っています。

子どもと丁寧に向き合い、ご指導くださりまして、ありがとうございました。

中学2年生保護者さま

お世話になります。
今月はテストに向けて、ありがとうございました。
合計200点をとれて、とても喜んでいます。
自信に繋がったようで、
提出物も自分から早めに取り組んで、進んで担当の先生に提出しに行くなど
学校の先生も意欲的な姿を感じておられます。

毎回楽しく通わせていただき、勉強自体にもプラスのイメージも持たせて頂きまして、

本当にありがとうございます。

高校3年生保護者さま

お世話になっております。
娘がAPUという行きたい大学を見つけられたことも、APU に合格できたことも末田先生のお力なしではあり得なかったと感謝してます。
熱心に丁寧にご指導いただきありがとうございます。

娘が1回目の推薦でダメなら愛媛大学にするか、APUを何度も挑戦するか迷ってた時期もありましたが、先生の言葉で覚悟を決めたように思いました。最終的に専門学校になろうとも、行きたいと思う大学に挑戦できるすべて挑戦したいし、それでダメなら諦めが着くと決断したようです。

娘は入学してからが他の学生との学力の差で苦労するとは思いますが、自分で選んだ道なのでなんとか食らいついてくれると信じています。

高校3年生保護者様

勉強以上に(笑)自分の目標を見つけるための塾。

学習内容を自分で決め、先生と対話し振り返りを重ね、わからないところを教えてもらいながらの自学スタイル。

子どもと同じ目線で物事を真剣に考え一緒に楽しんでくださる先生。

高校生息子がお世話になりましたが、息子は卒塾後も親しくさせていただいてます。

(Googleの口コミより)

中学2年生Aちゃん保護者様

Q1・ファタリタ入塾の決め手を教えてください。

前の個別塾では伸びがあまり感じられず、本人も悩んでいたので、

ファタリタの方針をお聞きしたところ、本人にあっていると感じたから。

Q2・ファタリタの一番の魅力を教えてください。

ミーティングで目標を決め、達成に向けて子供に寄り添って下さるところ。

時間内で入室、退室を自分で決めれるところ。

Q3・お子様がファタリタに通い始めて感じた、お子様の変化について教えてください。

今までの塾と違い、通うことを楽しく感じ、自分のやるべきことをしっかり把握している。勉強方法のアドバイスでやる気がでている(ミーティングや通塾中の先生のお話で)

Q4・ファタリタに通って良かったなと思うことを教えてください。

テスト前だけの勉強だけでなく、日々少しずつの積み重ねが成績に結びついていると思う。週2、2時間でも、やることを決め、自分の成長を感じれている。

Q5・最後にこの1年とってもよく頑張った、我が子にメッセージを!

勉強方法につまずいていた時、ファタリタに通うようになり、少しずつ向上できたと思います。

苦手意識が減ってきたように思います。

コツコツと日々頑張っている姿に、大丈夫かな?!

と心配になるけど、弱音をはかず、尊敬します。

これからも応援してます。

高校3年生Yくん保護者様

今まで大変お世話になり、ありがとうございました。
たくさんの問題を抱えていた息子に寄り添い、やさしく丁寧な対応をして下さったので、卒業まで塾に行くのを嫌がることなく通い続ける事ができました。そのおかげで、高校卒業、河原専門学校に合格することができました。本当にありがとうございます。