なぜ授業をしないのに、ファタリタ塾生は自然と机に向かうようになるのか?
(※この記事は2020年4月3日に更新されました)
学習塾ファタリタでは、講師が一方的に知識を与える講義形式の授業は一切行いません。しかし、ファタリタに通う塾生たちは、何も言わずとも自分から勉強を始めます。ファタリタに「勉強しなさい!」の声が響くことは決してありません。いくらわかりやすい授業をしても、優しく丁寧に教えても、
自分から勉強する姿勢がなければ、
学力も、社会を生き抜く力も伸びません。
答えを与え、理解させることを目的とした集団授業や個別授業で自ら学ぶ姿勢を身につけることは非常に難しいです。答えを与えられることに慣れ、自ら学ぶ姿勢を身につけなかった子どもたちは、大学・社会人になった際にどうなるでしょうか?
自ら学ぶ姿勢が身につき、自然と身体が机に向かう、
ファタリタの学習システムをご紹介します。
自分と向き合う自己分析ミーティング
自分の将来を軸に内面と徹底的に向き合う当塾オリジナル『自己分析ワーク』を実施します。ワークの回答をもとに、講師が思考がさらに深まる質問を投げかけ、
「どうして勉強するの?」に対する答えを見つけます。
本音を引き出すプロフェッショナル講師とマンツーマンで、これからの生き方と勉強する理由を、ワークを通して一緒に考えます。勉強する理由が見つかった塾生は、自然と身体が机に向かうようになります。
学習、進路計画をマンツーマンで振り返るミーティング
勉強する理由をもとに目標を設定し、目標達成に向けて1週間の学習、行動計画を立てます。1週間後に行動の結果を振り返り、良かったところはさらに良く、できなかったところは改善策を考え、次の計画を立てる作戦会議のことを、当塾では『ミーティング』と呼び、1週間に一回マンツーマンで実施します。計画と振り返りを1週間単位で徹底的に繰り返すことで、成功確率を高める計画の立てた方を習得することができ、
長期的なゴールを見失うことなく目標に向かって
モチベーション高く行動することができるようになります。
自学力を高めるセルフラーニング
目標を元に1日の学習スケジュールを決め、最大5時間の自習をします。自分に合った教科、教材、分量で、自分のペースで学習を進めることができます。わからない問題があれば無制限で質問に答えます。セルフラーニングシステムでは、
自分から学習する姿勢が自然と身につくため、
長期的な学力・成績向上が望め、
勉強するモチベーションを保つことができます。
生徒の声①
![]()
中2女子 |
初めての勉強スタイルで少し驚きましたが、家でやるよりも勉強がはかどります。静かで、他の人の姿も見えず、いつでも質問できるので、自分のペースで勉強を進められるところが気に入っています。 |
生徒の声②
![]()
高3男子 |
家だったら誘惑が多いけど、塾だと静かだし、集中できます。僕は集団授業よりもセルフラーニングスタイルの方が好きです。 スマートフォンやタブレットを使ってわからないところを調べられ、自分の好きな課題を自分で決められるところが、セルフラーニングスタイルのいいところだと思います。 今までは、集団授業で一方的に教えられることに甘えていましたが、ある程度教えてもらったら、あとは自分でできる子もいると思います。 |
入試・検定対策もできるマンツーマンの個別指導
「勉強のやり方がわからない」「どうしても苦手な教科がある」「検定対策がしたい」という塾生へ、90分間講師がマンツーマンで学習指導を行います。勉強方法や問題の解き方、考え方や取り組み方など、
一人一人の目的に合わせて講師が個別に対応し、
目標達成をサポートいたします。
週1~2コマ受講することをお勧めします。通常コースを受講いただいた方のみ、受講可能です。