ご挨拶
(※この記事は2022年7月15日に更新されました)
塾長 末田 健人 Kento Sueda
初めまして。学習塾fatalita塾長の末田健人です。
僕は塾講師、教員として働いた8年の間に、「どうして勉強しなくちゃいけないの?」と数え切れないくらい(少なくとも100回以上)尋ねられました。聞かれるたびにこう答えています。
「何だと思う?一緒に考えてみようか。」
勉強する理由は一人一人違うし、他人から与えられるものではありません。自分の勉強する理由を見つけられるのは自分だけです。理想の未来を描き、未来を開拓できるのも自分だけ。
未来を切り拓くのは自分自身。
キミだけの未来を、共に切り拓いていきましょう!
講師 天野 祐方 Yusuke Amano
初めまして。講師の天野祐方(あまの ゆうすけ)です。
ファタリタの元塾生(第一号!)だったので、最も塾生の近くに寄り添える立場にいると思います。
僕は、高校2年生からファタリタに通い始めました。それまでは中学、高校で「先生」を、全く信用していませんでした。なぜかというと、何をするにしても決めつけられる、と感じたからです。
先生は、僕が何を言っても、「それは違う。言い訳するな」と答え、まともに取り合ってくれませんでした。
一方で、塾長の第一声はいつも「どうしたの?話を聞かせくれるかな。」でした。
自分の意見を一切入れず、全力で話を聞いてくれました。その上で、的確なアドバイスをしてくれました。
そして、一緒に自己分析をしてくれました。
自分で好きなように考え、それに対して意見をもらう日々の中で、自分の色々な側面を発見することができ、とても楽しかったです。
すると今まで大人を信用してこなかった僕が、初めて建前でなく、真の意味で大人を信頼することができました。
信頼できる人のもとでは、誰とも比較されず評価してもらえるので、楽しく、精神的にリラックスして勉強に取り組むことができました。また、「自分らしく」いることが悪い事ではないと、初めて思いました。それは、僕にとっては「希望」そのもので、僕が真に求めていたものでした。
僕も自分がしてもらったように、学校生活や勉強面で悩んでいる子ども達に、塾生のころの経験を活かし、寄り添い、希望を与えたいと思い、講師をしています。
みんなも、ファタリタで一緒に勉強しましょう!!
講師 西浦 慎介 Shinsuke Nishiura
・ご挨拶
前職の経験を生かして、中学入試から難関国立大学入試まで幅広い年齢や学力に応じた指導を行っております。
志望校や希望する進路などの詳細な聞き取りから、目標に向かって綿密な学習スケジュールを立て、前学年の学習内容の復習から、より高度な学習内容まで丁寧に指導していきます。
自分に無いと思っていた能力を、挑戦することで獲得しましょう!!
・経歴
アメリカ留学、S予備校講師、英会話教室経営、学習塾経営、高校理科教員、中学理科教員と、ビジネスから公教育まで幅広い経験から得た知識で指導にあたる。
現在も起業家として会社を経営する傍ら、学習塾fatalita、学習塾affettiで講師を務める。
講師 須山 周利 Shuto Suyama
はじめまして!須山周利(しゅうと)です!
主に数学と英語を担当しています!
僕は大学生なので、様々な職種、役職、年代の方と交流する機会があります。そのなかでも『本質をつかめる人』『自分の意思決定で行動できる人』『説明上手な人』は誰が見ても一流で尊敬できるものです。
これらの力を教科に関係なく伸ばすきっかけを皆さんに提供できるよう僕なりに精一杯サポートします。
誰よりも爽やかな挨拶で皆さんを迎えるので、僕に会いに来てください!一緒に成長しましょう!
監修 孕石 修也 Shuya Haramiishi
「あなたは、どのような生き方がしたいですか?」
これからの時代は、この問いが重要なキーワードになります。 (本屋さんに行って、2020年以降をテーマにした著書を数冊読んでくれたら分かると思います)
理想の生き方を目指して「専門性」を磨き、「人脈」を作り、「自分軸」を作ること。
この3つが重要な柱になります。いま学校で勉強していることは、まさしく専門分野への入口と言えるでしょう。とても大事なことではありますが、他の2つの柱も同じくらい大切。
3つの柱の基礎を築き、一緒に未来を切り拓いていこう!!