こんにちは、

松山市鷹子町にある

学習塾ファタリタ(旧:学習塾アフェッティ久米教室)

塾長の末田です!

読書感想文のコツを教えます!の続き!

前回のブログで、読書感想文のコツについて書きました。

復習としてもう一度まとめておきます。

【書きやすい構成について】

①本のタイトル、著者の紹介

②本を選んだ理由

③本のあらすじ

④印象に残った場面1〜3つ

⑤全体の感想

⑥これからどうするか

 

前々回のブログでは①〜③、前回のブログでは④について書いたので、

今回は⑤、⑥についてです!

前々回のブログ(①〜③について)

前回のブログ(④について)

⑤全体の感想

次に本全体の感想を書きます。

①1冊通しての感じたこと、考えたこと

②感じた、考えたきっかけになった場面

「私はこの本を読んで、信頼できる人のありがたみを感じました。この本では、身も心もボロボロになった主人公が周りの人たちに励まされ、徐々に立ち直っていく姿が描かれています。こうした主人公の立ち直っていく様子を読んで、周りの人たちのありがたさ、信頼できる人たちのありがたさを感じました。」

 

今回の例では場面について詳しく書いていませんが、

具体的な場面がある場合はその場面について詳しく書くといいです。

その場面にいくまでのあらすじやその後の展開などを書くとより説得力が増します。

⑥これからどうするか

最後の締めくくりとして、この本を読んで自分の行動をどう変えるかを書きます。

私はこれまで、困っときや助けが欲しい時に誰にも相談せずに溜め込み、とても落ち込むことがありました。これからは信頼できる人に助けを求めるようにしようと思います。そして、困っている人や心が疲れている人が周りにいたら、私の力になれることがあったら力になりたいと思います。

 

これまでの自分がどうだったかを交えて書きましょう。

読書感想文以外にも使えます!

さて、これまで3つの記事に渡って読書感想文の書き方についてレクチャーしてきました。

実はこのコツ、読書感想文以外の文章を書く際にも応用できちゃいます!

作文だけでなく小論文、ブログを書く際にも使えます。

文章は書けば書くほど慣れて、

短い時間で質の高い文章を書くことができるようになります。

たくさん書いて、文章力を高めましょ〜!

 

夏期講習やってます!

7月20日から8月30日まで、夏期特別講習を実施しています!

新規でお申し込みの方は特別料金で受講していただけます!

まずは無料の個別説明会にご参加ください♫

※電話からの申込も可能です

089-906-1549

お申し込みはこちらから!

ラインでの相談受付中!

松山市、久米地区、拓南地区、小野地区、東温地区にお住まいの方で、

勉強のこと、進路のこと、不登校のこと、高卒認定試験のことでお悩みの方。

フリースクールのこと、塾のこと、学校のこと、子育てのことで

塾長に相談したい方は、こちらからお気軽にご相談ください!

ラインへの登録は無料です♫

友だち追加

ラインでの相談は完全無料!

まずはお気軽にメッセージをどうぞ!