こんにちは,

松山市鷹子町にある 学習塾ファタリタ(旧:学習塾アフェッティ久米教室)

講師の須山です!

講師紹介のページはこちら

この度,塾長の末田よりコーナーを設けていただき,
読書レターを毎週みなさんにお届けしようと思います!

読書レターとは?

講師の須山が実際に読んだ本を毎週紹介する企画です.
しかし,ただ本の内容を要約して紹介しても面白くないので,
・なぜこの本を読もうと思ったのか
・読みながら思ったこと
・読んでみて
・行動に移してこと
を中心に発信できればいいなと思います.

*途中須山の個人的な思想や独特な表現が絡んでくることもあると思います.尖った部分もあると思われますが,それも味として楽しんでいただけたらと思います.

今週の本は...?

さて,今週の本は,コチラです!

人はなぜ学ばなければならないのか 著:齋藤孝 じっぴコンパクト新書
https://www.amazon.co.jp/人はなぜ学ばなければならないのか-じっぴコンパクト新書-齋藤孝/dp/4408456187/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=なぜ人は学ばなければならないのか&qid=1565758582&s=books&sr=1-1

一読した本を引っ張り出す

これは僕が浪人生時代に購入した本です.
毎日10時間を超える勉強に疲れ,そもそもなぜ勉強しているのかを考えるために購入しました.
当時一読しており本棚に眠っていたのですが,ふともう一度読んでみようと思い,読むことにしました.
読むとやはり面白くて,ちょっと記事にしてみよう
と思い立ち,読書レターの企画立案に至っています.

読書開始

本を開いて早々,著者は最近の「実用的なことしか学ぼうとしない姿勢」に対し,「生きる呼吸が浅い」と嘆きます.
ある分野に対して没頭して深く学ぶ姿勢を持ち,学習することによって,知識を深めるだけでなく,人としても成長できるということを書かれていました.

読書による僕の変化

確かにそうだと僕も思います.
僕は何かの分野を極めているわけではないですが,読書をすることによって自己変容があるのは身をもって体験しています.
ハウツー本を読めば少しできるようになった自分と出会えるし,自己啓発本を読めば自分との向き合い方や他者との付き合い方が少し変わります.知らない分野の新書を読めば,知識は増えるし視野は広がります.
これがこの先何につながるのか,社会でどう使えるのか(もっと言えばどうお金につながるのか)はさっぱり分かりませんが,知識が増えるだけでなく他者に寛容になったり自分の感情を客観視して苛立ちや不安を乗り切ったりできるようになりました.

本書のススメ

ちなみにこの本の中では,
はじめに学ぶ意義を考え,西洋のソクラテス,東洋の孔子の学びの姿勢を紹介し,
読書による学び方の質を高めた後,
タイトルにもある「なぜ人は学ばなければならないのか」を伝えて終了します.
この中には理科や数学を学ぶ理由が書かれていたり,生きるために必要な力を教えてくれたりするので,ぜひ読んでみてください.

過去の自分との出会い

僕は先述の通り,過去にこの本を一読しています.
当時から僕は本に線を引きながら,メモを取りながら読んでいるのですが,
当時と今で線を引く箇所が違うことから自分が求めていることだったり,
言葉の捉え方が変化しているのを実感します.
(ちなみに,浪人時代の線は言い切りの主張に線が引かれていることが多く,
メモは(ex)のように,主張と補足を区切るために書かれていました.
しっかりと著者の意見を捉えたいという思いが見えてきます.)

僕はなぜ学ぶのか

さて,この本を読んで「自分はなぜ学ぶのか」を考えるわけですが,これが結構難しい.
1;知的好奇心を満たすため
2;自分の世界を作りつつ,他者ともうまくやっていく(著書から引用)ため
3;自分の人生をデザインするため
と3つ挙げてみました.
学ぶ理由にしてはこんなものでもいいのだと思います.

決めたものの...

しかし,なかなか腑に落ちない.

なせか.それは,抽象度の高さにありました.

自分の世界をどう作って行くのか,どこに向かって進んで行くのか
→自分の人生をどうデザインして行くのか
他者とうまくいっている状態は一体どういう状態か

という問いに答えられないということです.

こういった問いが生まれると,考えるきっかけになりますし,
またたくさん本を読もうと思います.
この問いに答えるために実際に以下の本を購入しました.

大局観 著:出口治明 日経ビジネス人文庫
https://www.amazon.co.jp/大局観-日経ビジネス人文庫-出口-治明/dp/4532197724

東大主席が教える「間違えない」思考法 著:山口真由 PHP文庫
https://www.amazon.co.jp/東大首席が教える「間違えない」思考法-人生の選択を左右する「俯瞰力」の磨き方-PHP文庫-山口-真由/dp/4569767915

これらの本のレターもお届けしますね!

また,本の中に出てきた図書の中で,面白そうな本があったので,購入しました.

下流社会 著:三浦展 光文社新書
https://www.amazon.co.jp/下流社会-新たな階層集団の出現-光文社新書-三浦-展/dp/4334033210/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=下流社会&qid=1565758873&s=books&sr=1-1

読むのが楽しみです!

結び

お盆ということで,帰省シーズンですね.
僕は実家暮らしなのでまだ帰省とは縁がないですが,いつかラッシュに巻き込まれると思うとゾクゾクします.
特に今年は大型台風の直撃もあるので,皆様には体調のみならず身の安全にも十分な配慮をしていただけたらと思います.

2019.08.14

塾長から

普段から本をよく読むという須山先生がどんな本を読んでどんなことを学び取るのか、

それを塾生たちにも知って欲しいという僕の思いと、

アウトプットすることで一冊の学びを深く濃いものにしたいという須山先生の思惑が合致し、

今回の企画が誕生しました。

これから一週間に一回のペースで読書レターを届けてくれます!

自分のための学び

 

何を学ぶにしても、塾生たちに言い続けているのは「自分のために勉強しよう」です。

親に言われたから、先生に言われたから、みんながやっているから、

という理由だったら勉強しなくていい、と伝えています。

学びの意識を自分に向けることを、ことあるごとに言っています。

どんな学びであろうと、自分にとってプラスにならなければやる意味はありません。

まずは学びの意識を「自分」に向けることから始めることが大切だと思います。

 

 

 

夏期講習やってます!

7月20日から8月30日まで、夏期特別講習を実施しています!

新規でお申し込みの方は特別料金で受講していただけます!

まずは無料の個別説明会にご参加ください♫

※電話からの申込も可能です

089-906-1549

お申し込みはこちらから!

ラインでの相談受付中!

松山市、久米地区、拓南地区、小野地区、東温地区にお住まいの方で、

勉強のこと、進路のこと、不登校のこと、高卒認定試験のことでお悩みの方。

フリースクールのこと、塾のこと、学校のこと、子育てのことで

塾長に相談したい方は、こちらからお気軽にご相談ください!

ラインへの登録は無料です♫

友だち追加

ラインでの相談は完全無料!

まずはお気軽にメッセージをどうぞ!