こんにちは、

松山市鷹子町にある

学習塾ファタリタ(旧:学習塾アフェッティ久米教室)

塾長の末田です!

アフェッティとの出会い

アフェッティができたばかりの時に入塾し、

大学浪人を経て再びアフェッティ、エルートに帰ってきた波乱万丈の男、長岡孝樹。

第2弾は彼とアフェッティとの出会い、そして大学受験編です!

前回のインタビューはこちら

「アフェッティは僕の人生の転機でした」

──どうしてアフェッティに行くことになったのですか?

孝樹くん:中2~中3の初めまで親の言うことを全く聞かなかったんです。

それで母が駆け込み寺状態でアフェッティに行ったのがきっかけです。

※学習塾アフェッティとは

「対話」と「自立」メインの学習塾です。

塾生たちは「自分と向き合う力」と「自分で決めたことをやり抜く力」を身につけます。

今のファタリタの前身となった塾で、元々ファタリタはアフェッティ久米教室でした。

学習塾affettiのホームページはこちら

 

──アフェッティは孝樹くんにとってどんな塾でしたか?

孝樹くん:自分の話をしっかり聞いてくれる塾でした。

塾長の孕石先生は、親にはできないような親密な話を聞いてくれました。

具体的には、恋愛の相談やガラケーからスマホに変えたい場合の説得方法、

夢を叶えるための手順などを一つ一つ教えてくれました。

 

──いろんな話を聞いてくれたのですね。

孝樹くん:そうです。他の人には相談できなかったことでも、孕石先生には相談していました。

孕石先生は塾生一人一人を見てくれていました。

いろいろなことを教えてくれて、ありがたいと思いました。

アフェッティは居心地の良い場所でなんでも話せる、僕にとっては第二の母校です。

アフェッティは僕の人生の一つの転機でした。

自分を子ども扱いせず、一人の大人として見てくれたのが一番嬉しかったです。

──孕石先生の言葉で印象に残っていることはありますか?

孝樹くん:「茨の道も自ら進めば痛くない」という言葉が印象に残っています。

当時は「この人は何を言ってるんだろう」と思っていました笑

でも、その言葉はずっと頭に残っていて、つい最近意味がわかりました。

 

──アフェッティの存在は孝樹くんにとって大きかったのですね。

孝樹くん:はい。学校では深い話はできませんでしたが、

孕石先生には深い話や悩みを相談できました。

アフェッティに行ってなかったら、

今の自分の考え方や行動はなかったと思います。

「大学受験は全てが中途半端でした」

──大学受験のための勉強はいつから始めたんですか?

孝樹くん:高校3年生の夏に始めました。

今振り返れば、受かる気でやったかと聞かれたらやってませんと答えます。

全て中途半端でした。やろうと言う気持ちはあったけど、やらなかったです。

 

──それはどうして?

孝樹くん:英語が苦手だったんです。

学校の授業で言っていることもわからなくて。英語の勉強をやることが面白くなかったです。

どんなに勉強しても自分の「苦手と嫌い」の意識がでかすぎてやる気になりませんでした。

10~2月で数学は好きにりましたが、地理と数学以外は苦手なままでした。

 

──なるほど。大学受験の結果はどうだったんですか?

孝樹くん:航空会社に入るためにはいい大学に行ってないといけないので

MARCH以上を受験しましたが、全て落ちました。

プライドが高かったので自分と同じくらいの偏差値の大学は受けませんでした。

「当時の自分は口だけ野郎でダサかったと今では思います」

──受験した大学は全て落ちたんですね。その後は?

孝樹くん:パイロットになるという夢は変わらなかったので、浪人しようと決めました。

浪人することに抵抗はありませんでした。

現役の時は本気でスタート切ってなかったからです。

 

──本気になれなかった理由はなんですか?

孝樹くん:当時の自分はダサかったんです。

人に努力しているところを見せたくなかった。

本気を出さなかったのは、周りに余裕で受かるアピールをしたかったからです。

口だけ野郎ですごくダサかったと今なら思います。

結局、周囲からよく見られようと思っていたんです。

このことは浪人が終わってから、

高校3の生活と浪人時代の生活を比較して気づきました。

塾長から

アフェッティの孕石塾長への感謝溢れるインタビューになりました。

「この塾が僕にとっての転機になりました」と言ってもらえる塾にしたいなと思いました。

 

インタビューの中で一番印象的だったのは、

孝樹くんが自ら「当時の自分はダサかったです」と言ったことです。

これまでの自分を否定できないと、人は成長できません。

とはいえ自分で自分のことをダメ出しするのには相当の勇気が必要です。

「今のままではだめだ、変わらないといけない」

と強い意志を持ち、勇気を振り絞って過去の自分を否定し、努力してきたのだと思います。

孝樹くんの勇気と意志の強さを感じられる一言でした。

夏期講習やってます!

7月20日から8月30日まで、夏期特別講習を実施しています!

新規でお申し込みの方は特別料金で受講していただけます!

まずは無料の個別説明会にご参加ください♫

※電話からの申込も可能です

089-906-1549

お申し込みはこちらから!

ラインでの相談受付中!

松山市、久米地区、拓南地区、小野地区、東温地区にお住まいの方で、

勉強のこと、進路のこと、不登校のこと、高卒認定試験のことでお悩みの方。

フリースクールのこと、塾のこと、学校のこと、子育てのことで

塾長に相談したい方は、こちらからお気軽にご相談ください!

ラインへの登録は無料です♫

友だち追加

ラインでの相談は完全無料!

まずはお気軽にメッセージをどうぞ!